2月5日 せと歴!江戸と昭和の登窯を見に行こう
2月5日(土)にせと歴!江戸と昭和の登窯を見に行こうを開催しました。
昭和時代に実際に使用されていた一里塚本業窯と江戸時代前期の窯跡である瓶子窯跡の見学を行いました。一里塚本業窯では所有者水野氏による解説を聞きながら本業窯、モロ、石炭窯等の見学を行い、瓶子窯跡では職員による解説の後、発掘調査から出てきた焼き物を実際に見ていただきました。(参加者17名)


当日の資料はこちら→江戸と昭和の登窯を見に行こう
2月5日(土)にせと歴!江戸と昭和の登窯を見に行こうを開催しました。
昭和時代に実際に使用されていた一里塚本業窯と江戸時代前期の窯跡である瓶子窯跡の見学を行いました。一里塚本業窯では所有者水野氏による解説を聞きながら本業窯、モロ、石炭窯等の見学を行い、瓶子窯跡では職員による解説の後、発掘調査から出てきた焼き物を実際に見ていただきました。(参加者17名)
当日の資料はこちら→江戸と昭和の登窯を見に行こう