菱野地区に住む小学5年生。小学校に入る前から地区のシマで、お父さんから棒の手を習っている。
体を動かすことが大好きで、野球クラブに入っている。マイとは同じクラス。
本地地区に住む小学5年生。小学校低学年の時に市外から引っ越してきた。今年になってお姉さんのすすめで秋祭りの巫女としてマイを奉納することになった。
運動は得意ではないが、音楽部で歌うのが大好き。ケイタとは同じクラス。
1、学校帰り
今日は授業も終わったし、これからやるぞ!
ケイタくん、すごく気合い入ってるじゃない。どうしたの?
今日から今年の「棒の手」の稽古が始まるんだ!長い棒をくるくるっと使いまわすのは気持ちいいよ。じゃまた今度ね。
今年も秋に警固祭りがあるもんね。ケイタくんの稽古、見に行っちゃおうかな。
2、週末の稽古
稽古の帰りに見に来ちゃった。ケイタくん、今年はシマの代表で神社で奉納させてもらえるの?
あったり前だよ!棒を持たせたらオレの右に出るものはいない!っとかいって。
そういやあ、マイちゃんは今度が初めて?
うん。お姉ちゃんがお祭りの時の神楽舞を踊っていて、今年はマイも一緒にとか言われてるんだよね。正直、運動はちょっとニガテなんだ。
ふ~ん。棒の手は棒とか刀とか十手だとか、いろいろな道具を使うけれども、相手の目を見てリズムに乗って、止めるところをしっかり止めればカッコがつくぞって言われたよ。
秋のお祭りは、飾りをつけた馬も出るし、いろんな衣装を着た人たちがエッサホイサって掛け声かけて賑やかだよね。骨董品みたいな火縄銃の鉄砲隊もバンバンやってるし。
3、神社の祭りと警固隊
そうさ、全部で100人ぐらいの警固隊になるし、見に来た人たちも含めればもっと大人数になるよな。ところで、マイちゃんの本地は、エッサホイサなんだね。オレんとこの菱野は、ホッサイホッサイっていうんだ。「豊作」になぞらえたともいわれている。
へえ~。本地と菱野は同じようで、ちょっと違うんだ。そもそも、この馬の出るお祭りはどうして始まったの?
みんな、似たような飾り馬だったら、いろんな所から集まったらわかんなくなっちゃうんじゃない?
お人形さんの標具はユニークだよね。今村も警固祭りやってるの?
今は、棒の手や鉄砲隊はなくて、氏神の八王子神社の秋祭りに、周辺の4つのシマなどから4頭の飾り馬を奉納しているよ。毎年交代の取りまとめ当番のシマは、馬を引く人がとっぴな化粧や仮装をする「やんちゃ馬」をする習わしがあるよ。
4、山口合宿と郷社祭り
昔は、瀬戸中の村から大きな神社に飾り馬を奉納してたんだ。どのくらいあったの?
瀬戸市の南部からは、山口・菱野・本地・今村をはじめ隣の尾張旭市の井田・瀬戸川・狩宿ら7つの村が合流して「合宿」というまとまりで猿投神社に行き、北部の上・中・下水野村、上・下半田川など11か村が志段味の龍泉寺へ「合宿」して馬を奉納していたんだ。
そんな大勢の村が集まるなら、「合宿」のまとめ役はどこがやっていたの?
そんな大規模な「合宿」は今はもうないよね?
郷社祭りは、毎年見られるの?
いやあ、毎年ではないみたいだよ。前回は平成25年だったそうだし、その前は平成2年だったそうで、大きなおめでたいことがあったときに行うみたい。
瀬戸のお祭りは警固祭りだけじゃなく、各地区でいろいろあって、お父さんは「各地のお祭りは、そこに暮らす人たちの絆の証だ」とかいってカレンダーをくれたよ。
□主な祭礼一覧(個人宅等で行われる祭礼・年中行事は除く)
時期 | 伝統的な年中行事・祭礼 |
春 | 五日えびす(品野菩提寺・本地尾張ゑびす社) 左義長(サギッチョ・ドンド) 市内各地 今村八王子社 どんと焼き(今村八王子社) 初午(下品野島田稲荷・曽野稲荷ほか) >今村八王子社初午祭り(今村八王子社) 十六善神春大祭(菱野仙寿寺) 妻神社春祭り(下半田川妻神社) 弘法セッタイ 市内各弘法堂ほか 喜平治祭り(上半田川吉祥寺) 灌仏会(花祭り)市内各寺院 お五輪さん(山口塔山城跡) せと陶祖祭り(瀬戸陶彦社) 陶祖祭(上品野稲荷神社ほか) 性空祭(赤津雲興寺) 東谷山春季大祭(尾張戸神社) 松原祭(今村八王子社) |
夏 | 大祓・茅の輪くぐり(瀬戸深川神社ほか) 雨乞い(下水野目鼻石ほか) 品野祇園祭(下品野) 天王祭り(市内各天王社・津島社ほか) 虫送り(山口八幡社・今村八王子社(大鍬さま)ほか) 地蔵盆・施餓鬼会(宝生寺ほか) 観音祭(上品野菩提寺・赤津長谷山観音堂ほか) 太子祭り(赤津万徳寺) |
秋 | 御鍬祭り(菱野熊野社・山口御鍬社ほか) 窯神祭り(瀬戸窯神社) 秋季例大祭 市内各氏神 (献馬行事 山口の警固祭り・菱野のおでく警固祭り・本地の警固祭り・今村の飾り馬ほか) |
冬 | 薬師さん(瀬戸宝泉寺・山口本泉寺山口観音ほか) 秋葉まつり(今村慶昌院ほか) |