MENU
[イメージ]
お知らせ・イベント情報

お知らせ・イベント情報の記事一覧

”瀬戸を楽しむ”アプリやマップができました!

魅力いっぱいの瀬戸を紹介するARアプリ「とりっぷセトまち」、ガイドマップ「のんびりじっくりせとマップ」、瀬戸の事典「瀬戸ペディア」などが完成しました。

 

「とりっぷセトまち」

陶磁器の産地である「陶都瀬戸」を舞台に、イケメン男子と散策しながらトークを楽しめるアプリです。地図に頼らず、2人のボイスが散策ルートを案内してくれます。イケメンガイドとの待ち合わせ時間を設定し、当日瀬戸市であなたを待っていたのは…。

※詳しくは本サイト「その他事業」へ!

 

「のんびりじっくりせとマップ」

平成29年度に作成した中心市街地4コースに引き続き、瀬戸市域の赤津・水野・品野・山口の各地区を4種類のテーマで巡るマップを刊行しました。このマップを片手に瀬戸の魅力をゆっくり味わってみてください。中心市街地4コースの多言語バージョン(英語・中国語(簡体・繁体)・韓国語)も追加されました。

※各マップは、本サイトの「瀬戸市ガイドブック。ガイドマップ」で閲覧・ダウンロードできます!

 

「Uni-Voice(音声ガイド)」設置

市内の20か所の指定・登録文化財(定光寺本堂、一里塚・洞本業窯、瀬戸永泉教会礼拝堂など)の説明看板に音声ガイドがスマートフォンで聞けるQRコードを貼り付けました。解説を聞きながら、近くでじっくり文化財を見学できます。

※詳しくは本サイトの「その他事業」へ!

 

 

せと 歴史と文化財を知る見学会「瀬戸の古墳Ⅱ 東谷山と水野の古墳を歩く」

平成31年3月9日(土)に、せと 歴史と文化財を知る見学会「瀬戸の古墳Ⅱ 東谷山と水野の古墳を歩く」を開催しました。東海地方でも最古級の尾張戸神社古墳や中社古墳、横穴式石室がほぼ当時の姿で残される荏坪古墳などを解説付きで巡りました。(参加者27名)

当日の資料はこちら→せと歴「瀬戸の古墳Ⅱ 東谷山と水野の古墳を歩く」

ガイドブック・ガイドマップ等の刊行

ガイドブック

瀬戸ガイドブック表紙・裏表紙

ガイドブック目次

ガイドブック「瀬戸をめぐる物語」

ガイドブック「瀬戸地区・洞」

ガイドブック「瀬戸地区・郷」

ガイドブック「瀬戸地区・北新谷」

ガイドブック「瀬戸地区・南新谷」

ガイドブック「瀬戸地区・陶祖公園、馬ヶ城」

ガイドブック「今村地区」

ガイドブック「赤津地区」

ガイドブック「水野地区・上水野」

ガイドブック「水野地区・中水野」

ガイドブック「水野地区・下水野」

ガイドブック「品野地区・上品野」

ガイドブック「品野地区・中、下品野」

ガイドブック「品野地区・白岩、片草」

ガイドブック「品野地区・上半田川」

ガイドブック「掛川地区・下半田川」

ガイドブック「掛川地区・沓掛」

ガイドブック「幡山地区・山口」

ガイドブック「幡山地区・菱野」

ガイドブック「幡山地区・本地」

ガイドブック索引

子ども向け冊子「ココがすごいぞせとずかん」

子ども向け冊子ー表紙

子ども向け冊子ー目次

子ども向け冊子ー瀬戸って?

子ども向け冊子ー藤四郎ってだれ?

子ども向け冊子ー加藤民吉ってだれ?

子ども向け冊子ー瀬戸へ行かんでどこへ行く

子ども向け冊子ー世界に広がるせともの

子ども向け冊子ー定光寺

子ども向け冊子ーオオサンショウウオ

子ども向け冊子ー奥付

ガイドマップ(日本語)

①「陶祖ゆかりの地を巡るコース」

陶祖ゆかりの地を巡るコース-表紙・裏表紙

陶祖ゆかりの地を巡るコース-藤四郎の足跡

陶祖ゆかりの地を巡るコース-関連文化財

陶祖ゆかりの地を巡るコース-マップ

②「磁祖ゆかりの地を巡るコース」

磁祖ゆかりの地を巡るコース-表紙・裏表紙

磁祖ゆかりの地を巡るコース-民吉の足跡・九州ゆかりの地

磁祖ゆかりの地を巡るコース-関連文化財

磁祖ゆかりの地を巡るコース-マップ

③「歴史ある建物を巡るコース」

歴史ある建物を巡るコース-表紙・裏表紙

歴史ある建物を巡るコース-近代瀬戸の風景

歴史ある建物を巡るコース-関連文化財

歴史ある建物を巡るコースーマップ

④「洞・窯垣の小径コース」

洞・窯垣の小径コース-表紙・裏表紙

洞・窯垣の小径コース-洞ってどんなところ・関連文化財

洞・窯垣の小径コース-関連文化財

洞・窯垣の小径コース-マップ

⑤「せともののふるさとを巡るコース」

せともののふるさとを巡るコース-表紙・裏表紙

せともののふるさとを巡るコースー赤津「やきものの故郷」

せともののふるさとを巡るコース-関連文化財

せともののふるさとを巡るコース-マップ

⑥「殿様街道を潜るコース」

殿様街道を巡るコース表紙・裏表紙

殿様街道を巡るコース-関連文化財1

殿様街道を巡るコース-関連文化財2

殿様街道を巡るコース-マップ

⑦「パワースポットを巡るコース」

パワースポットを巡るコース-表紙・裏表紙

パワースポットを巡るコース-関連文化財1

パワースポットを巡るコース-関連文化財2

パワースポットを巡るコース-マップ

⑧せともののルーツと里山を巡るコース」

せともののルーツと里山を巡るコース-表紙・裏表紙

せともののルーツと里山を巡るコース-関連文化財1

せともののルーツと里山を巡るコース-関連文化財2

せともののルーツと里山を巡るコース-マップ

ガイドマップ(英語)

①「陶祖ゆかりの地を巡るコース」

 陶祖ゆかりの地を巡るコース-表紙・裏表紙

陶祖ゆかりの地を巡るコース-藤四郎の足跡

 陶祖ゆかりの地を巡るコース-関連文化財

陶祖ゆかりの地を巡るコース-マップ

②「磁祖ゆかりの地を巡るコース」

磁祖ゆかりの地を巡るコース-表紙・裏表紙

磁祖ゆかりの地を巡るコース-民吉の足跡・九州ゆかりの地

磁祖ゆかりの地を巡るコース-関連文化財

磁祖ゆかりの地を巡るコース-マップ

③「歴史ある建物を巡るコース」

歴史ある建物を巡るコース-表紙・裏表紙

歴史ある建物を巡るコース-近代瀬戸の風景

歴史ある建物を巡るコース-関連文化財

歴史ある建物を巡るコースーマップ

④「洞・窯垣の小径コース」

洞・窯垣の小径コース-表紙・裏表紙

洞・窯垣の小径コース-洞ってどんなところ・関連文化財

洞・窯垣の小径コース-関連文化財

洞・窯垣の小径コース-マップ

ガイドマップ(韓国語)

①「陶祖ゆかりの地を巡るコース」

陶祖ゆかりの地を巡るコース-表紙・裏表紙

陶祖ゆかりの地を巡るコース-藤四郎の足跡

陶祖ゆかりの地を巡るコース-関連文化財

陶祖ゆかりの地を巡るコース-マップ

②「磁祖ゆかりの地を巡るコース」

磁祖ゆかりの地を巡るコース-表紙・裏表紙

磁祖ゆかりの地を巡るコース-民吉の足跡・九州ゆかりの地

磁祖ゆかりの地を巡るコース-関連文化財

磁祖ゆかりの地を巡るコース-マップ

③「歴史ある建物を巡るコース」

歴史ある建物を巡るコース-表紙・裏表紙

史ある建物を巡るコース-近代瀬戸の風景

歴史ある建物を巡るコース-関連文化財

歴史ある建物を巡るコースーマップ

④「洞・窯垣の小径コース」

洞・窯垣の小径コース-表紙・裏表紙

洞・窯垣の小径コース-洞ってどんなところ・関連文化財

洞・窯垣の小径コース-関連文化財

洞・窯垣の小径コース-マップ

ガイドマップ(中国語(簡体))

①「陶祖ゆかりの地を巡るコース」

陶祖ゆかりの地を巡るコース-表紙・裏表紙

陶祖ゆかりの地を巡るコース-藤四郎の足跡

陶祖ゆかりの地を巡るコース-関連文化財

陶祖ゆかりの地を巡るコース-マップ・中国語(簡体)

②「磁祖ゆかりの地を巡るコース」

磁祖ゆかりの地を巡るコース-表紙・裏表紙

磁祖ゆかりの地を巡るコース-民吉の足跡・九州ゆかりの地

磁祖ゆかりの地を巡るコース-関連文化財

磁祖ゆかりの地を巡るコース-マップ

③「歴史ある建物を巡るコース」

歴史ある建物を巡るコース-表紙・裏表紙

歴史ある建物を巡るコース-近代瀬戸の風景

歴史ある建物を巡るコース-関連文化財

歴史ある建物を巡るコースーマップ

④「洞・窯垣の小径コース」

洞・窯垣の小径コース-表紙・裏表紙

洞・窯垣の小径コース-洞ってどんなところ・関連文化財

洞・窯垣の小径コース-関連文化財

洞・窯垣の小径コース-マップ

ガイドマップ(中国語(繁体))

①「陶祖ゆかりの地を巡るコース」

陶祖ゆかりの地を巡るコース-表紙・裏表紙

陶祖ゆかりの地を巡るコース-藤四郎の足跡

陶祖ゆかりの地を巡るコース-関連文化財

陶祖ゆかりの地を巡るコース-マップ

②「磁祖ゆかりの地を巡るコース」

磁祖ゆかりの地を巡るコース-表紙・裏表紙

磁祖ゆかりの地を巡るコース-民吉の足跡・九州ゆかりの地

磁祖ゆかりの地を巡るコース-関連文化財

磁祖ゆかりの地を巡るコース-マップ・中国語(繁体)

③「歴史ある建物を巡るコース」

歴史ある建物を巡るコース-表紙・裏表紙

歴史ある建物を巡るコース-近代瀬戸の風景

歴史ある建物を巡るコース-関連文化財

歴史ある建物を巡るコースーマップ

④「洞・窯垣の小径コース」

洞・窯垣の小径コース-表紙・裏表紙

洞・窯垣の小径コース-洞ってどんなところ・関連文化財

洞・窯垣の小径コース-関連文化財

洞・窯垣の小径コース-マップ

※「のんびりじっくりマップ①~⑧」、「ココがすごいぞ!せとずかん」、「瀬戸市歴史文化ガイドブック」は、下記で配布しています。(部数に限りがあります)

・文化センター

・瀬戸観光案内所(パルティせと1階)

・瀬戸市まるっと・ミュージアム観光協会(瀬戸蔵1階)

・ものづくり商業振興課(市役所3階)、幡山支所(「山口」マップのみ)、品野支所(「品野」マップのみ)、水野支所(「水野」マップのみ)

せと 歴史と文化財を知る見学会「瀬戸の古墳Ⅰ 塚原古墳群を歩く」

平成31年1月19日(土)に、せと 歴史と文化財を知る見学会「瀬戸の古墳Ⅰ 塚原不古墳群を歩く」を開催しました。移築復元された塚原第1号墳や、当時のまま残されている塚原大2号墳、6号墳、そして山口堰堤第3号墳などを解説付きで巡りました。(参加者37名)

当日の資料はこちら→せと歴「瀬戸の古墳Ⅰ 塚原古墳群を歩く」

せと 歴史と文化財を知る見学会「日本遺産・赤津の古窯と古刹を巡る」

平成30年12月9日(日)に、せと 歴史と文化財を知る見学会「日本遺産・赤津の古窯と古刹を巡る」を開催しました。六古窯の一つとして日本遺産に登録されている瀬戸市の中で、その構成文化財にもなっている雲興寺本堂や国登録文化財の鐘楼、そして国指定史跡の小長曽陶器窯跡を巡りました。(参加者33名)

当日の資料はこちら→せと歴 「日本遺産・赤津の古窯と古刹を巡る」

せと 歴史と文化財を知る見学会「日本遺産・赤津の古窯と古刹を巡る」の開催

瀬戸市は日本六古窯の一つとして日本遺産に認定されています。その中で赤津地区には日本遺産の構成文化財にもなっている雲興寺本堂や国登録文化財の鐘楼、そして国指定史跡の小長曽陶器窯跡があります。今回はこれらを解説付きで巡ります。日本遺産に認定された瀬戸市の魅力をこの機会に感じてみませんか?

 

 

日時:平成30年12月9日(日)

午後1時30分~午後3時30分

集合場所:雲興寺駐車場

申し込み:電話またはFAXでお申し込みください。

定員:50人

参加費:無料

 

なお、関連事業として「窯業の考古学」と題した研究大会が瀬戸市文化センターで開催されます。こちらも是非ご参加ください。

日時:平成30年12月8日(土)

場所:瀬戸市文化センター文化交流館31会議室

申し込み:電話またはFAXでお申込みください。

参加費:500円(資料代)

 

詳しくはこちら→チラシ

 

 

せと 歴史と文化財を知る見学会「まちなかの歴史的建造物を巡るツアー」

成30年11月24日(土)に、せと 歴史と文化財を知る見学会「まちなかの歴史的建造物を巡るツアー」を開催しました。

今回は、瀬戸市の中心市街地にある国登録文化財(旧山繁商店・瀬戸永泉教会礼拝堂)を含む歴史的建造物について、建築士(あいちヘリテージマネージャー)の解説を交え歩いて巡りました。(参加者60名)

当日の資料はこちら→歴史ある建物を巡るコース-表紙・裏表紙歴史ある建物を巡るコース-近代瀬戸の風景歴史ある建物を巡るコース-関連文化財歴史ある建物を巡るコースーマップ

せと 歴史と文化財を知る見学会「見てみよう発掘調査Ⅱ」

1000年以上の歴史を誇る瀬戸のやきものづくり。そのルーツは瀬戸の「海上の森」にありました。

この夏、1000年前の窯跡である「広久手F窯跡」(ひろくてFかまあと)の発掘調査を行います。

瀬戸のやきもののルーツを実際に見てみませんか。

 

日時:平成30年8月19日(日)

午前の部:午前10時~正午

午後の部:午後1時30分~午後3時30分

申し込み:電話またはFAXでお申し込みください。

定員:各回 28人

参加費:無料

集合場所:瀬戸市文化センター北駐車場(住所:愛知県瀬戸市西茨町113-3)

内容:あいち海上の森センターまでバスで移動し、愛知学院大学が行っている広久手F窯跡の発掘調査を見学します。あいち海上の森センターから森内を20分ほど歩いて発掘現場へ向かいます。

申し込み先:瀬戸市歴史文化基本構想を活用した観光拠点形成のための協議会

(事務局:瀬戸市文化課)

電話:0561-84-1093

FAX:0561-85-0415

 

 

 

せと 歴史と文化財を知る見学会「洞地区」

平成30年5月19日(土)に、平成30年度まちめぐり「洞地区」を開催しました。

窯垣の小径駐車場を出発点として、宝泉寺→窯垣の小径→窯垣の小径資料館→白龍大明神→王子窯→窯跡の杜→洞本業窯をめぐりました(参加者47名)。

※当日の資料は、平成29年度に作成した『のんびりじっくりせとマップ「洞・窯垣の小径コース」を使用しました。データは当サイトからダウンロードできます。

当日の資料はこちら→ガイドマップ洞地区(コースマップ) ガイドマップ洞地区(関連文化財) ガイドマップ洞地区(洞ってどんなところ?) ガイドマップ洞地区(表紙・裏表紙)

せと歴! 今後の開催予定

平成30年5月19日に、まちめぐり「洞地区」を開催したします。今回は、洞地区にある「窯垣の小径」や「王子窯」、「洞本業窯」といった建造物などをご案内いたします。

参加者募集中

〈問い合わせ・申し込み先〉

文化課 TEL0561-84-1093 FAX0561-85-0415

〈日時〉5月19日(土)

午前の部:午前10時~正午

午後の部:午後1時30分~3時30分

※申し込み時にどちらをご希望かお伝えください。

〈集合場所〉窯垣の小径駐車場

〈定員〉各部30名

〈申し込み方法〉お電話で申し込みください。

〈その他〉雨天決行・荒天中止

 

バナーリスト

瀬戸市歴史文化基本構想
まちめぐり事業
せとの魅力再発見~市民が推す4つのせとモノがたり~
ICTで楽しむせとまち
その他事業
瀬戸市ガイドブック・ガイドマップ
瀬戸ペディア
瀬戸市文化遺産・観光写真
瀬戸市にある指定文化財
文化庁ロゴ

本ポータルサイトは、平成29・30年度歴史文化基本構想を活用した観光拠点づくり事業(文化芸術振興費補助金)を活用して制作しています。