MENU
[イメージ]
お知らせ・イベント情報

お知らせ・イベント情報の記事一覧

旧山繁商店 文化財調査報告 ・意見交換会を開催しました。

平成28年度から、瀬戸市は、国登録有形文化財の旧山繁商店の9棟の建造物群を保存し、活かしていくための計画(『旧山繁商店保存活用計画』)づくりに取り組んでいます。
平成29年度は、前年度に引き続き、旧山繁商店のどこに文化財的な価値があるのかを、建築史などの専門家とともに調査し、市民の皆さんと共有する取り組みを行いました。

平成30 年1 月7日( 日)、瀬戸市文化センターにおいて「旧山繁商店 文化財調査報告 ・意見交換会」を開催しました。今回は、旧山繁商店保存活用計画策定委員会委員長である溝口正人先生(名古屋市立大学大学院芸術工学科教授)を講師にお招きし、旧山繁商店の文化財的価値と保存活用の課題についてご講演いただき、「旧山繁商店の何を守り、どう活かすか」と題した意見交換会を行い、25名の方にご参加いただきました。

当日の様子・詳細をまとめた「きたしんがい通信3号」を作成しました。

第3号P4・1  第3号P2・3

せと 歴史と文化財を知る見学会「水南のマメナシ界隈 第3回」

平成30年1月20日(土)に、せと 歴史と文化財を知る見学会「水南のマメナシ界隈 第3回」を開催しました。

今回は「せとマメナシ観察会」の方々の協力を得て、水南小学校校庭の南側に自生している市指定天然記念物「マメナシ」の樹勢回復作業を行いました。

樹勢回復作業は、マメナシ周辺の土壌が固くなっている部分を深さ30㎝ほど掘り起こし、大きな石を取り除いて土壌改良材とともに再度埋め戻すもので、部分的に土壌を柔らかくすることで、マメナシが根を張りやすくするためのものです。(参加者14名)DSC05920 DSC05923 DSC05931

当日の資料はこちら→せと歴_マメナシ資料

瀬戸歴! 今後の開催予定

平成30年1月20日(土)及び2月17日(土)に、『平成29年度 瀬戸歴!』の開催を予定しています。

1月20日には「水南のマメナシ界隈3」と題して、市指定天然記念物「マメナシ」の根を掘り起こし、樹勢回復作業を行います。

また、2月17日には「見てみよう発掘調査」と題して、瀬戸窯発生期の窯跡の発掘調査などを見学します。

これまでまちめぐりに来たことのある方もない方も大歓迎です。ぜひご参加下さい!

詳しくはこちら→「マメナシ」チラシ・「発掘調査」チラシ

 

瀬戸の魅力再発見 平成29年度まちめぐり「下半田川地区」

平成29年12月9日(土)に、平成29年度まちめぐり「下半田川地区」を開催しました。

下半田川町民会館を出発点として、庚申堂→秦川城跡→オオサンショウウオ人口巣穴→蔭昌寺跡・明月庵跡→鉢剱社・観音堂などをめぐりました(参加者29名)。

DSCN9076 DSCN9085 DSCN9058 DSCN9139 DSCN9145

当日の資料はこちら→まちめぐり下半田川レジュメ

瀬戸の魅力再発見 せと 歴史と文化財を知る見学会「3つの登録文化財を巡る見学バスツアー」

平成29年11月23日(木・祝)に、せと 歴史と文化財を知る見学会「3つの登録文化財を巡る見学バスツアー」を開催しました。

現在瀬戸市内で国の登録文化財に指定されている3カ所の建造物(雲興寺鐘楼・瀬戸永泉協会・旧山繁商店)を巡り、専門家の方々にそれぞれの建物の魅力を語っていただきました。(参加者78名)

DSCN8597

DSCN8629DSCN8608

DSCN8637

当日の資料はこちら→3つの登録文化財を巡る見学バスツアー

瀬戸の魅力再発見 平成29年度まちめぐり「今村地区」

平成29年9月15日(土)に、平成29年度まちめぐり「今村地区」を開催しました。

慶昌院駐車場を出発点として、慶昌院→今村瀬戸道→今村郷蔵→八王子神社→今村城跡→伊藤九郎左衛門貞則碑などをめぐりました(参加者29名)

DSCN7292

DSCN7294 DSCN7302

当日の資料はこちら→まちめぐり今村

日本遺産認定記念特別企画「国登録有形文化財 旧山繁商店特別公開」の開催について

平成29年9月9日(土)・10日(日)に、瀬戸市の日本遺産認定を記念して、国の登録有形文化財である「旧山繁商店」の特別公開を、せともの祭にあわせて行いました。旧山繁商店は、近代の瀬戸を代表する陶磁器卸売問屋で、皇族などの来賓を迎えた「離れ」をはじめ9棟の建物が残されています。二日間にわたる公開では、これらの建物を担当者から説明を受けながらめぐる探検ツアーを計9回開催し、あわせて254名の方が参加されました。

DSCN7221DSCN7222

瀬戸の魅力再発見 平成29年度まちめぐり「下品野地区」

平成29年7月8日(土)に、平成29年度まちめぐり「下品野地区」を開催しました。下品野公民館駐車場に集合して、全宝寺まで車で移動後、津島社→五丁目観音堂→窯町C窯跡周辺などをめぐりました(参加者22名)。

DSCN6382 DSCN6401 DSCN6409

当日の資料はこちら→まちめぐり下品野レジュメ

せと 歴史と文化財を知る見学会「定光寺本堂 こけら葺葺き替え工事見学会」

平成29年6月24日(土)に、定光寺本堂の保存修理事業に伴う「こけら葺葺き替え工事見学会」を行いました。

本堂の工事概要については、一般財団法人建築研究協会職員から説明を受け、実際の作業を参加者全員に見学していただきました。(参加者62名)。

この他、希望者を募って初代尾張藩主徳川義直の墓所である、「源敬公廟」の見学も行いました(参加者41名)

DSCN6194 DSCN6146DSCN6180

当日の資料はこちら→定光寺本堂 こけら葺葺き替え工事見学会

瀬戸の魅力再発見 平成29年度まちめぐり「山口地区」

平成29年5月20日(土)に、せと歴史と文化財を知る見学会「山口の遺跡発掘 新発見」と題して平成29年度まちめぐり「山口地区」を開催しました。

山口公民館で山口の遺跡(若宮遺跡・吉野遺跡など)の近年の発掘調査成果を紹介した後、各遺跡をめぐり、出土遺物を見学しました。(参加者43名)。

DSC07199

DSCN5712

DSCN5724

DSCN5733

当日の資料はこちら→平成29年度まちめぐり「山口地区」

バナーリスト

瀬戸市歴史文化基本構想
まちめぐり事業
せとの魅力再発見~市民が推す4つのせとモノがたり~
ICTで楽しむせとまち
その他事業
瀬戸市ガイドブック・ガイドマップ
瀬戸ペディア
瀬戸市文化遺産・観光写真
瀬戸市にある指定文化財
文化庁ロゴ

本ポータルサイトは、平成29・30年度歴史文化基本構想を活用した観光拠点づくり事業(文化芸術振興費補助金)を活用して制作しています。